古民家のことお気軽にご相談下さい。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 古民家再生協会島根

古民家再生協会島根

世界遺産の石見銀山の近く、積出し港途中の宿場町として栄えた町にたたずむ古民家

世界遺産の石見銀山の近く、積出し港途中の宿場町として栄えた町にたたずむ古民家 築150年以上にもかかわらず傾きも無く、幾重にも組まれた小屋組みは立派 先ずは雨漏りを止め、現地活用して頂ける方、移築再生して頂ける方を探しま …

明治30年に落成した記録が残る庄屋、村役人を務められた旧家

明治30年に落成した記録が残る庄屋、村役人を務められた旧家 3年9ヶ月かけて大工、左官、建具職人が丹精込めて創り上げた様子が伺えます。 痛みも進んでおり今何とかしなければ。 まずは古民家すまいる登録に向け進めます。

一般社団法人全国空き家アドバイザー協議会香川県琴平支部 設立総会

一般社団法人全国空き家アドバイザー協議会香川県琴平支部 設立総会が開催されました㊗ 全国で72番目の支部が誕生👍 議員さんや市長さんも来賓として華を添えられました。 小野支部長、大西事務局長を中心に町民の皆さんの為の様々 …

奥出雲へ古民家相談

奥出雲へ古民家相談。 元開業医をなさっていた旧家。 造りは上品です。 活用して頂ける方を探します。 奥出雲といえば蕎麦🥲 稲田神社境内のゆかり庵で頂きました。

奥出雲町の金言寺

樹齢700年と言われる大イチョウ 紅葉が綺麗です。 クラウドファンディングで改修された茅葺き屋根が蘇っていました❗    

シェアハウス「とびっこハウス」視察

北海道建設部住宅局 北方建築総合研究所 豊浦町役場建設課の皆さんに視察頂きました。 地域+産学官連携の空き家活用と地域活性化に取り組みたいとの事です。 遠方よりお越しいただき参考になったなら幸いです。  

古民家鑑定士講習・試験開催✏

古民家鑑定士講習・試験を開催✏ 出雲会場で受講された方はすでに サスティナブルなまちづくりプランナーと空き家課題トータルコンサルタントを取得済み👍 空き家を活用した観光・まちづくりをしたく試験にチャレンジ😊 合格後が楽し …

住教育セミナー in 佐田町

出雲市佐田行政センターにて 住教育セミナー開催🎤 沢山の住民の方+空き家アドバイザー協議会香川県まんのう支部の大西事務局長も参加頂きました。 佐田町は出雲風土記によるとスサノオノミコトが「この国は小さい国だが、国としては …

じゃぱとら9月号 「とびっこハウス」の活動を紹介頂きました

じゃぱとら9月号に地域と産学官による空き家活用プロジェクトとしてシェアハウス「とびっこハウス」の活動を紹介頂きました📖 この活動に注目した島根大学学生が自民党政策プレゼンコンテストに応募。 全国で準グランプリの「青年局長 …

古民家鑑定士講習・試験

古民家鑑定士講習・試験を開催しました。 浜田市から設計士さん、 松江市からの女性は先頃古民家鑑定士を取得した娘さんに刺激されて受講👍 皆さん合格して未来のこども達の為に一緒に活動しましょう❗

1 2 3 14 »

関連リンク

じゃぱとらオンラインショップ古民家クロニカ伝木古民家フォト甲子園古民家住まいる

カテゴリー

PAGETOP